矢島-江戸の参勤交代の行程図 141頁~宿場・街道の説明12頁目



表紙~20頁      21頁~40頁      41頁~60頁      61頁~80頁      81頁~100頁      101頁~120頁      121頁~140頁     

141頁~宿場・街道の説明12頁目      宿場・街道の説明13頁目~35頁目      宿場・街道の説明36頁目~裏表紙

画像をクリックすると拡大表示します


数々の街道を歩き、すばらしい文章を残してきた眞人さんが、腰を痛めた関係で、しばらく街道歩き・町歩きを休むようです。
復帰されるまでの間、つなぎとして、このBBSに私の家に伝わる矢島-江戸間の参勤交代の行程図の1頁1頁の写真を撮って紹介していこうと思います。
200頁を超えるので長丁場となりますが、興味ある方は見てけれな。。

では、早速行くから。

この資料は、然るべきところに寄贈することになっているものだから。
長丁場すぎるようならば、少し飛ばしたりするから。。
2016年8月 サトウケンジさんの投稿



141頁め。

「新町」

「七日町」

「新丁」

(矢島の町の中です。火の見櫓が見えます)



142頁め。

「矢島」

「八森城  御殿」

「田中町」  「館町」  「城内」  「丸森」

表御門  裏ノ御門  御馬屋  御作事

(とうとう矢島のお城に着きました。ただし、行程図はあと2頁あります。
 そのあと、旅程や宿場説明などもアップしますね。)



143頁め。

「水上」

「八坂」

仁賀保道

(仁賀保道は日本海沿いに出る道筋でしょう。 実際には、子吉川沿に本荘方面に向かう道もあったんだろうと思いますが、この行程図ではその分岐がよくわかりませんでした。)



144頁め。

「鳥海山」

御殿より西南の間に当たる


(行程図の図としては、この頁が最後です。)



旅程の1頁め。

千住~白澤


(千住を一番目にして、次の宿場町までの距離を記しています。)

(行程上にある宿場町をすべて記しているのだと思います。この宿場町ごとに、それぞれ宿泊としたのではないと思います。全部で70以上の宿場町が記されているのですが、すべてに一泊していたら2ヶ月以上かかることになるので。)



旅程の2頁め。

氏家~日和田



旅程の3頁め。

高倉~滑津



旅程の4頁め。

峠田~及位


(旅程の最後の頁。次は、各宿場町の説明です)



宿場町、街道の説明の1頁め。

(宿場の説明として、家屋数や、寺社の解説、名物などの記載があるようです。書いてあることの全部は、わからないです。)



宿場町、街道の説明の2頁め。



宿場町、街道の説明の3頁め。



宿場町、街道の説明の4頁め。



宿場町、街道の説明の5頁め。



宿場町、街道の説明の6頁め。



宿場町、街道の説明の7頁め。



宿場、街道の説明8頁め。



宿場、街道の説明9頁め。



宿場、街道の説明10頁め。



宿場、街道の説明11頁め。


(宇都宮のこと、詳しい記載です。古歌なんかも記されていますねぇ。)



宿場、街道の説明12頁め。


(白澤宿で、安倍川餅?  阿久津で、「鮎名物」なんて書いてあるかな? 良く読めないのだが、、。)